サイトアドレスをhttpsにしました。
Googleが2018年7月よりSSL化サイトを優先するとのこと
いつかしなければなあ、と考えていたSSL化にやっと対応しました。
常時SSL/TLSとは | DigiCert & Symantec
他のブログ・サイトの方を先に変更し、成功したことを確認してから取り掛かりました。なかなか難しそうでしたが、プラグインを使って取り掛かると戸惑うことなくできました。
いままでのサーバーでも良かったんですが、色々勘案した結果、表示速度がHDDより速いSSDでsslに対応しているサーバー・Mixhostに移転しました。こちらは移転サービスもありますので、迷っておられる方はぜひどうぞ。
サーバーは違いますが、基本的なことはこちら、わいひらさんの解説が非常にわかりやすかったです!

WordPressをhttpからhttpsにSSL化した全手順まとめ(エックスサーバー環境)
エックスサーバーが独自SSLを無料かつ無制限で利用できるようになりました。 この、エックスサーバーの「ユーザー…
Google ウェブマスター向け公式ブログ: 保護されたウェブの普及を目指して
Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
これからもどうぞよろしくお願いします。
